1. TOP
  2. 育児
  3. 産後抜け毛
  4. 産後の抜け毛!美容院のカラー・パーマで薄毛が悪化するの?

産後の抜け毛!美容院のカラー・パーマで薄毛が悪化するの?

 2017/07/29 産後抜け毛
この記事は約 8 分で読めます。 3,790 Views

出産前から美容院に行っていないと、
どうしても行きたくなっちゃいますよね。

子育てやストレス発散のために
美容院へ行く人も少なくはありません

わたしも行きましたょ~(笑)

特にわたしは、
抜け毛がとんでもなく酷くて💦

毎日毎日が心配でしかたありませんでした。

わたしが美容院へ行った目的は、

  • シャンプーで頭皮の汚れを取り除くこと
  • カットの仕方でボリュームを出す

多少は抜け毛を対策できるかな~という
一時的な処置ではありました。

そんな中。。。
カラーリングやパーマをしていいものなのか、
謎なところはありましたね。

ということで、
実際の美容師さんに聞いてみました💡

  • 抜け毛が多いときに行ってもいい?
  • カラーとパーマは本当にダメ?
  • 抜け毛の対策とは?

産後の抜け毛対策としても、
役立つ情報をご紹介します。

産後の抜け毛がひどいけど、美容院に行っても大丈夫?

51d9eda089610ab0facb3dd8457b197f_s

ある美容師さんのお話しですが、
産後の抜け毛の時期でも、
美容院へ行くのは問題ないようです

世の中のママさんたち、
さぁ、美容院へ行きましょう!

よく、みなさんが心配されていることは、

  • 抜け毛が多すぎて排水溝を詰まらせないか?
  • 抜け過ぎでびっくりさせるのでは?
  • 気持ち悪いと思われそう。。。

など、ママさんたちは美容師さんに
気を使っているようですね。

でも、大丈夫です!

美容師さんも、髪のことならプロの方です。
産後や女性特有のホルモンバランスのことは
よく分かっていらっしゃるので、
逆に質問や悩みを打ち明けてはいかがでしょう。

プロの方のアドバイスが聞ける
チャンスかもしれないので、
みなさんも美容を楽しんでみてください。

カラーやパーマで薄毛が悪化するって本当?

産後の抜け毛が多いときは、
髪質のダメージも多いときです。

カラーやパーマが原因で、
薄毛が悪化してしまう危険性があります。

その悪影響として考えられるのが、

  • 頭皮湿疹が出る
  • 母乳に影響する
  • 乳幼児のアナフィラキシーショック

など、赤ちゃんの体調にも影響が
出る可能性があるので注意が必要です。

特に市販のカラーリング剤には、
素人でも染まりやすいように、
強い薬剤が使用されています。

どうしても、
身なりを整えたい場合は、
一度美容院へ問い合わせてはいかがでしょう。

【正しい頭皮マッサージ】
朝&お風呂上りだけでOK!の仕方を伝授☆

抜け毛&白髪をカラーやパーマをせずにごまかす方法とは?

83cb59478841b8e25f8ecd506adc67dc_s

わたしも実際に、
産後の抜け毛には悩まされているので、
隠したい気持ちは、よぉ~く分かります。

でも、おしゃれを楽しみたいですよね。

カラーやパーマをしなくても、
ヘアーアレンジで結構遊べるんですよ♪

わたしも実践している、
ヘアーアレンジを3つご紹介します。

①ターバンでイメージチェンジ

84c91a5d4071762633bfbcf6543293f4dd258c03
出典 https://kinarino.jp/

ターバンはとても簡単!!
ちょっとした寝ぐせも隠せて、
しかも、おしゃれにまとまるのでおすすめです。

②おしゃれな帽子

11191443_1440823999546382_1799339557_n
出典 http://quiizu.com/

トップのボリュームや髪型に関係なく
帽子をかぶるだけなので、
オシャレさんにはたまりません✨

③ヘアーマスカラ

mainimg
出典 http://www.rakuten.co.jp/

部分染めのヘアー用マスカラは、
携帯用で持ち歩いていましたね。

最近は、ブラックやブラウンだけでなく、
カラフルなカラーがあるので、
安全に楽しくイメチェンできるのでおすすめです。

こんな感じで、
ぜひみなさんも産後のヘアアレンジを
楽しんでみてくださいね。

そもそも産後の抜け毛の原因とは?

pexels-photo-235243

産後の抜け毛の原因は、
女性ホルモンの急激な減少
よるものと考えられています。

妊娠中の女性ホルモンは活発になり、
増加していきますが、
出産すると女性ホルモンは減少し、
ホルモンバランスが崩れてしまいます。

また、出産するとすぐに育児が待っているため、
育児疲れや母乳による母親の栄養不足など、
様々な影響が考えられます。

母親にとって、
産後ケアはとても大切で、
生活環境や食生活などをしっかりと
見直さなければなりません。

産後の抜け毛はいつまで続くの?

基本的には、約半年から1年の間に、
産後の抜け毛が回復することが多いですが、
個人差があります。

1年以上も続く人もいますし、
全く抜け毛がない人もいます。

ですから、
いつまで続くかということは分からないのです。

現に、わたしは子供2人いますが、
長女を出産した後はまったく抜け毛はなかったのですが、
次女を出産してから抜け毛が酷くなりました。

2年以上も経った今も、
独身時代のような髪のハリは
なくなっていますね。。。

産後の抜け毛を解消する方法とは?

pexels-photo-10017

自分の髪質を取り戻すためにも、
産後の抜け毛ケアは大切なことです。

では、どんなことに
気を付けたらいいのでしょうか?

今すぐにできる3つの解消法
ご紹介しようと思います。

 

1.質の良いシャンプーを使う

毎日、髪を洗うと思いますが、
そのシャンプーにもこだわってはいかがでしょう。

毎日行うことだからこそ、
産後の抜け毛の原因でもあるシャンプーの性質
知っておいたほうがいいですよ。

産後の髪質は、栄養も偏って、
痛んでいる可能性もあります。

大切なポイントはこちら💡

  • 低刺激のものか?
  • 天然成分配合か?
  • ノンシリコンか?

これらの内容が記されてされているか確認して、
より髪質を目指しましょう。

 

美容師さん情報☆
シャンプー選びもいいけれど、
洗うことも大切なんですって✨抜け毛予防には、

  • 毎日洗うこと
  • しっかり泡を立ててから頭皮に乗せること
  • 洗い残しがないようにすること

洗い方にも注意してやってみてくださいね。

 

2.食事で髪に必要な栄養を摂る

産後のママの体は、
母乳へ栄養が優先されるため、
きちんと摂取できていないことが多いです。

栄養素が十分に満たされていなければ、
産後の抜け毛は修復する力がありません。

特に摂取してほしい栄養素は、
大豆・マグロ・カツオ・黒ゴマ・
わかめ・ひじき・野菜・しいたけです。

母乳や抜け毛のためにも、
毎日の食生活を見直していきましょう。

食べ物で改善したい人はこちらもチェック☆
産後の抜け毛が怖い!薄くなった時に試したい食べ物10選

3.専用の育毛剤が効果的

また、生活環境や食生活において、
きちんとしている人でも、
産後の抜け毛が酷い人もいます。

そんなお悩みがある人や、
プラスαで使っている人が多いのが、
『ベルタ育毛剤』です。

育毛剤って聞くと、
女性はちょっと、、、
とためらってしまいがちですが、

女性用育毛剤:満足度第1位★

そう聞くと試してみたくなりますよね。

女性用で作られているので、
パッケージやボトルデザインが可愛くて、
スプレータイプだから使いやすさ満点です✨

それだけではありません💦

産後の抜け毛には必要な、
業界最大級56種類の成分が、
”ナノ化技術”で頭皮の奥の奥まで
浸透するので効果大なんです。

その他には、

  • 天然由来成分配合
  • アミノ酸
  • 無添加
  • 弱酸性

女性の髪にとっては嬉しいことばかり✨

ちょっと試してみたいなぁ~という人に、
嬉しい特典があります。

通常定期便コースだったら、
初回限定価格:3,980円(送料無料)!

もしも気に入らなかったら、
90日間全額返金保証付きだから、
安心して試すことができます。

⇒ベルタ育毛剤の公式サイトはこちら♡

毎日の頭皮ケアにプラスαするだけで、
あなたの髪も蘇ってくるかもしれませんよ。

この機会にぜひお試しください。

まとめ

1e823aa19ab546f0843a70700ea50de2_s

楽しい育児にするためにも、
自分磨きも大切なことです。

でも、産後の抜け毛で悩んでいると、
おでかけすることも億劫になってしまいます。

そうならないためにも、
いまから頭皮ケアをしてみましょう。

生活習慣や食生活を見直すことは、
最低限必要なことですが、

より早く改善していのであれば、
それプラスαで女性用育毛剤
使ってみてもいいかもしれませんね。

あなたの美しい頭皮に戻すためにも、
いろんなことに挑戦してみましょう。

公式サイト:http://belta-shop.jp/


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

山形 夕実

♡はじめまして♡2児の母です♪アパレル業界でデザイナーを10年経験し、結婚後も子育てと仕事を両立しています。仕事は独立し、ママからの意見や悩みを聞き開発した抱っこひもを販売しています。また、抱っこひもコンシェルジュとして、べビーヨガアソシエイト認定講師:抱っこマイスターの資格を取得。抱っこ紐の安全性と危険性や自分の経験から股関節脱臼などの講演を、子育て広場やワークショップで行なっています。この経験を生かし、多くの人に知っていただくためにもライターとして幅広く活動しています♡

この人が書いた記事  記事一覧

  • 産後の抜け毛は何科を受診するの?最新の治療と3つの解消法

  • 母乳の栄養不足による影響!湿疹や発達障害にならない5つの対策

  • ベルタ育毛剤の最安値!楽天・Amazonより安く買う方法とは?

  • ベルタ育毛剤の口コミを写真で!妊娠中や20代でも効果はあるの?

関連記事

  • 産後の抜け毛が怖い!薄くなった時に試したい食べ物10選

  • 産後の抜け毛は何科を受診するの?最新の治療と3つの解消法

  • ベルタ育毛剤の最安値!楽天・Amazonより安く買う方法とは?