産後の抜け毛が怖い!薄くなった時に試したい食べ物10選
産後の抜け毛に悩んでいる人って、
結構多いんですよね。。。
実はわたしもその一人です。
2人目を産んだ直後から、
毎日握りしめれるくらいの抜け毛に
”怖いっ!!”と思ったことが多々ありました。
そして半年後には、
ポニーテールにすると明らかに
前髪との境目から地肌が見えるという、、、
女性にとっては、「髪は命」。
こんなことになってしまう前に、
何か改善策はなかったのでしょうか?
今回のテーマは、「産後の抜け毛」と言うことで、
- 抜け毛の原因とは?
- 抜け毛・薄毛に効果のある食べ物とは?
こちらに絞って調べてみました。
Contents
産後の大量の抜け毛!その原因とは?
妊娠中は、女性ホルモンの一種である、
エストロゲンの増加により
妊娠の継続を保つ役割があるのですが、
そのエストロゲンの役割は、
「髪の毛」を保つことにも関係しているのです。
ですから、出産すると、
そのエストロゲンは必要がなくなるので、
急激に減少してしまったエストロゲンが原因で、
髪の毛が抜けてしまうことがあるようです。
抜け毛・薄毛に効く食べ物10選
産後の体は、出産という大仕事を終えて、
体力も失っていますが、
休む暇もなく育児のお仕事が続きます。
また、母乳を赤ちゃんに与えることで、
お母さんの体は栄養を搾り取られていて、
それが抜け毛に影響している可能性もあります。
その栄養不足が抜け毛の原因の一つなら、
食生活を見直す必要がありますよね。
では、その抜け毛や薄毛に
効果のある食べ物をご紹介しましょう。
1.大豆
女性ホルモンを保持するためには、
大豆を摂取することが望ましいです。
妊娠中や産後にはなくてはならない成分なので、
抜け毛の防止が期待できます。
大豆には、イソフラボンの成分があり、
女性ホルモンと同じ働きを促す
効果があるとされています。
【我が家の手作りみそ♡】
つくり方レシピをご紹介します!
2.小魚
小魚はカルシウムが豊富で、
母乳には必要不可欠の栄養分になります。
母乳を与えているうちは、
母乳優先に栄養が送られるため、
栄養はすべて母乳に搾り取られるので、
多くの小魚を食べることをおすすめします。
産後の抜け毛を防止するためにも、
おやつとして食べるのもいいですね。
3.卵
卵の栄養素は、タンパク質ですね。
タンパク質は、
髪の毛の発育に関係しているので、
キレイな髪を作るには必要な栄養素です。
卵の他に、魚、納豆、鶏肉などがありますので、
色んな料理と組み合わせて、
積極的に摂取していきましょう。
4.ナッツ
ビタミンCを多く含むナッツは、
産後の抜け毛だけでなく、
ストレスに強くなる効果があります。
産後うつにならないためにも、
しっかりと摂取しましょう。
5.わかめ
わかめには、
髪の毛に必要なミネラルが含まれますが、
髪までたどり着くミネラルはほんの少し。。。
産後の抜け毛を少しでも助けるためにも、
毎日食べたり、他の食物との食べ合わせが
望ましいでしょう。
我が家ではよく、、、
- 中華風わかめスープ
- わかめの酢の物
- わかめの味噌汁
など、脇役のわかめでも、
レシピはたくさんありますよ☝
6.ひじき
わかめと同じミネラルが豊富な食物が、
ひじきになります。
わかめの味噌汁とひじきの煮物を一緒に取ることで、
産後の必要な栄養素が摂取できますので、
抜け毛を抑止する強い髪に
生まれ変わることができるでしょう。
7.レバー
もう一つ💡
ミネラルを多く含む食材として、
レバーは産後の抜け毛に、
もっとも適している食材と言えます。
ですが、栄養素は高いものの、
その調理方法は悩みの種。
食べやすい調理法としては、
ㇾバニラ炒めや甘辛煮にすると、
クセのある臭みや食べやすい風味に変わるので、
ぜひ挑戦してみてください。
8.かぼちゃ
かぼちゃの栄養素は、
ビタミン・鉄分・亜鉛が含まれます。
産後の抜け毛に良い成分なので、
煮物、シチュー、てんぷら、ポタージュなど、
色んなレシピがありますよね☝
また、スウィーツとしても人気の高い食材なので、
好みのレシピで抜け毛を予防してくださいね。
種やわたにも栄養があると見直されていますよね。
そこで、、、 『かぼちゃの種のチップス』のレシピをご紹介します。

出典 https://cookpad.com/
- わたをきれいに取り除きます。
- オリーブオイルとお塩を振り混ぜ合わせます。
- 天板にクッキングシートを敷き、
かぼちゃの種を並べます。 - 180℃のオーブンに入れて、
約5~8分ほど焼きます。 - 焼き色が付いたらオーブンから取り出し完成です。
9.さつまいも
さつまいもの栄養素には、
腸内環境を整える作用だけではなく、
強い髪の毛を作り出す効果もあり、
産後の抜け毛を改善する働きがあります。
ビタミンB群やビタミンCなど、
バランスのいい栄養素が取れるので
おすすめの食材です。
10.ごま
ごまには、髪の毛の元であるタンパク質や
ビタミンEが豊富に含まれているので、
産後の抜け毛にぴったりなんです。
より効果が望めるのは、
白ごまよりも黒ゴマがおススメです!
黒ゴマをよくすり潰して、
いろんな食材と合わせて摂取しましょう。
食べ物にプラスすると効果的な抜け毛対策とは?
食べ物や生活習慣の改善はいい方法ですが、
効果が見られるまでには時間もかかります。
でも、プラスαあることをすれば、
もっと早く効果が表れる方法があります。
それが、『ベルタの育毛剤』です。
育毛剤と聞くと、
女性にはちょっと手を引いてしまいがちですが、
何といってもパッケージやボトルが可愛いんです♪
女性専用で作られているから、
スプレータイプになっていて
使いやすいところも魅力のひとつ。
業界最大級の育毛・頭皮ケア成分が、
56種類配合されていて、
”ナノ化技術”で細かい粒子が、
頭皮の奥の奥まで浸透する効果だから、
満足度:女性育毛剤第1位を獲得!!
ちょっと試してみたい人は、、、
通常定期便パックがおススメです☆
初回限定価格:3,980円で、
もちろん送料は無料です。
さらに、90日間全額返金保証付きだから、
安心して試すことができますよ♡
この機会に、産後の抜け毛ケアで、
綺麗な髪質を戻しませんか?!
でも、これはプラスαってことなので、
毎日の食生活も心がけてくださいね。
まとめ
出産を経験した人なら、
産後の抜け毛の怖さを知っていると思いますが、
本当に長年の悩みなんですよね、、、
でも、普段の食生活はどうでしょうか?
きちんと食事をしているようで、
毎日に必要な栄養素は、
なかなか取れていないものなんです💦
特に、髪に必要なたんぱく質やミネラルなどは、
母乳にも必要な栄養源だからこそ、
余計に不足してしまいます。
食生活の見直しとともに、
プラスα”ベルタ育毛剤”に
頼ってもいいのではないでしょうか。
この記事をSNSでシェア