赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がる!一歳と新生児の対処法の違いとは?
抱っこ紐を使うママが増えているけど、
なかなか使いこなせていないママも急増。
せっかく抱っこ紐を買ったのに、
赤ちゃんが嫌がって結局使わなかった、、、
っていう話をよく聞きます。
抱っこ紐は、ママが楽に抱っこやおんぶが
できるようにするためだけでなく、
赤ちゃんも安らぎと安心感を
得るためのものでもあります。
つまり、、、
お互いに心地良く感じるもの
でありたいですよね。
便利なものだけど、使い方次第で、
不快に感じたり、負担に感じてしまいます。
だから、
赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がるのには
絶対に理由があるんです。
その理由は、1歳、2歳、また新生児と
それぞれ年齢別に違いを見ていくと
ママが気づかなかったことがいっぱい!!
たくさんのママの抱っこ紐の使い方を
見てきたわたしが、
プロの目線で解説していきましょう!
Contents
赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がる!時期別の原因と対処法は?
抱っこ紐を嫌がる赤ちゃんは
たくさんいます。
でも、それは、、、
はじめて経験することへの不安なのです。
次第に慣れてくると、今度は、
赤ちゃんが成長することによって、
「痛い」「苦しい」「かゆい」などが原因で
この感情を訴えようとします。
赤ちゃんが嫌がるのは、
ちゃんと理由があります。
それぞれの時期で対処法を学んで、
何が嫌なのか、察知してあげることも
大事なことですね。
では、新生児~2歳までの時期別に
対処法をお教えします♪
新生児期
まず、新生児の赤ちゃんは生まれたばかり。
何も言えませんよね。
でも、赤ちゃんは敏感に感じ取って
いるんですよ。
だから嫌なときは泣いて、
なにか伝えようとします。
新生児で絶対に注意してほしい点、、、
それは、泣かないときです。
もしかすると、苦しいのかもしれません。
放っておくと、窒息の恐れがあるので、
新生児の赤ちゃんは、絶えず
様子を見ることをお願いしたいです。
新生児期に使える抱っこ紐は、
限られますが、取扱説明書を
よく読んで使用してくださいね。
生後3ヶ月頃
この頃も、新生児と同じく、
絶えず様子を見ることが大切です。
生後3か月になると、
だんだんと首もすわってきて、
自分で首を動かすことも
できるようになります。
首がすわると、だいたいの抱っこ紐が
使えるようになります。
はじめて抱っこ紐を使うときは、
赤ちゃんもびっくりして、
嫌がることもしばしば、、、
これは、慣れていないからなので、
心配しなくて大丈夫です。
使用する時間を、はじめは1分。
3分、5分、、、10分。
と、徐々に抱っこ紐を使う時間を
増やしていってみてください。
散歩をしながらでもOKです♪
抱っこ紐が安心と認識させることが
この時期に必要なことです。
首すわり~3歳ごろまで
サイズ調節なしで使える抱っこ紐が
いま注目されています💡
🌸抱っこ&おんぶの2way
🌸簡単5秒で装着OK!
🌸寝たまま降ろせるサイドファスナー付き!
今なら、
『収納バック』をプレゼント中です。
(赤ちゃんの泣き止まない理由とは?!↓)
1歳までの乳児期
1歳になると、
次第に感情も豊かになっていきます。
どうしても、
暑い時期に抱っこ紐をしていると、
暑かったり、あるいは、背中がかゆかったり
いろんなことを伝えてきます。
また、抱っこ紐自体の相性も良くない
場合もあります。
おしりが痛いのかもしれません、
または、窮屈なのかもしれません。
・手、足は定位置にあるか。
・痛がっていないか。
・苦しそうにしていないか。
以上を確認しながら
使用するようにしましょうね。
1~2歳頃
1~2歳の時期になると、
ママの言葉も理解できるようになります。
また、
おしゃべりもできるようになりますね。
「あんよ痛くない?」
「暑くない?」
など、声をかけてあげてください。
また、ジタバタと動きが激しくなったり、
グズッたりするときは、
眠たいのかもしれません。
ゆ~らゆ~らと歩きながら、
お歌を歌ってもいいですね。
わたしの子供たちは、
この方法で寝かしつけてました。
この場合も、しっかりお子さんの様子を
見てあげてくださいね。
抱っこ紐を嫌がって泣く時は無理にしない方がいい?
そうですね、、、
嫌がって泣く場合はちょっと控えましょう。
それぞれの対処法を試しても嫌がる場合は、
いまは止めておいたほうがいいですね。
無理にし続けると、
赤ちゃんも敏感です。
抱っこ紐の存在を嫌なものと
認識してしまいます。
もしかすると、
抱っこ紐が合っていない
のかもしれませんね。
抱っこ紐にも、向き不向きがあります。
もう一度、説明書を見てみましょう。
自分の装着の仕方を見直してみるのも
方法の一つですよ。
まとめると、、、
”赤ちゃんが抱っこ紐を嫌がる”
この悩みを抱えているママは
たくさんいます。
これは、わたしが抱っこ紐を開発した
理由の一つでもあります。
試しに、、、
抱っこ紐嫌いで悩んでいるママに、
わたしが開発した抱っこ紐
「KaRuGaruカルガルー」を
使ってもらいました。
すると、
「全然泣かない!!」
とママもびっくりしてました。。。
それどころか、
装着した瞬間寝たそうです。
このように、”嫌がる”原因を対処すれば、
嫌がることがなくなるかもしれませんね。
この記事をSNSでシェア