1. TOP
  2. 育児
  3. ファッション
  4. 授乳中で親族の結婚式に参加するときの服装はどうしたらいい?

授乳中で親族の結婚式に参加するときの服装はどうしたらいい?

ファッション
この記事は約 4 分で読めます。 12,958 Views

親族の結婚式って友人の結婚式とは
また違った気持ちになったりするもの。

普段は着物を着なくても、親族の結婚式では着物を着る
という人も結構多いのです。

ただ、赤ちゃんがいるとなると色々と話が変わってきます。

私も経験しましたが、授乳中の結婚式って大変なんです!

親族となると集合時間も普通より早く、
最低でも4~5時間は結婚式に費やされます

さすがに母乳ともなるとこんなに時間を空けられません・・・
となると授乳を途中でしなければいけない・・・

一体どんな服装で行くのが良いの??

今回はそんな授乳中のママのために結婚式での服装についてご紹介します♪

授乳中は洋装と着物どちらが良い?

bdb5760384a4dbe51495a1cad60a8ed0_s

赤ちゃんを結婚式に連れて行く上で最も気になるのが授乳とオムツ替え。

ホテルなどであれば、
更衣室やオムツ替えシートがセットされているところが多いもの

ただレストランなどではそういった個室がない場合もあります。

その点はできれば事前に新郎新婦に確認しておきましょう!
授乳できるスペースがあり、
できれば授乳をしたいという人は洋装がおすすめです。

中でも、授乳用にスリットの入ったドレスがあるので
そういったものを選ぶと楽に授乳ができます!

あるいは、ワンピースではなく上下が分かれているものであれば
授乳がしやすいですよ。

もし授乳できるスペースがない・・・
だから授乳はしないという人は着物でも問題はないでしょう。

親族の結婚式だからこそ、着物を着たいと考える人も多いもの。
そんな着物を着る際の注意点はこのあとご紹介します! 

着物の場合の注意点

4a4c867ef9be4efb7aa2ee6ffdce4362_s

着物を着ていく際にはいくつか気を付けたい点もあります。

  • ミルクセットを必ず持って行く
  • おっぱいが張ったときのために母乳パットを入れておく
  • 着くずれしないようにきつめに着付けをする  

中でも、意外と気づかないのが母乳パットです。
普段母乳だけで育てている人は、
数時間授乳をしないだけでもおっぱいが張ってきます。

中にはカチカチになってしまう人も。
そして、おっぱいって張り過ぎると母乳が漏れてきたりもするのです・・・

結婚式の最中にそんなことになっては大変です!

着物を着て授乳時間が開く場合は、
万が一のために母乳パットを入れておくことをおすすめします
 

NGな服装の色

49debb2425eccc4a00d9db5325fbe740_s

洋装でも着物でも、気を付けたいのは服の色です。
親族となれば、ゲスト以上に気を付けておきたいマナーの一つです。

結婚式の服装の色で注意したい点はこちら!

  • 白一色は花嫁と被るのでNG
  • 黒一色はお葬式を連想させるのでNG
  • 露出は控えめにする
  • 派手すぎるものは避けた方が無難  

要は、主役は花嫁ということを忘れないことが大切ですね。
花嫁より目立つ衣装を着ていては、
誰が主役かわからなくなってしまいますから。
 

自分で簡単にできる髪型

pexels-photo-54566-large

子どもがいると当日の髪型のセットでさえも悩みどころです。
せっかくセットしてもらったのに
子どもを抱っこしたりしていたらぐちゃぐちゃに・・・なんてことも。

とは言え、髪型をセットしないわけにはいきません!
髪のセットも大切な一つのマナーです。

そこで、家でも簡単にできる髪型を動画でご紹介します♪

  • ロングヘアー
  • セミロング

  • ショート

赤ちゃん連れで結婚式に参加するのは何かと大変。
荷物も増えますし、何より結婚式よりも
赤ちゃんのことが気になってソワソワ・・・

私も息子が6ヶ月のときに初めて結婚式に参加しましたが、
泣かないかってことでずっとハラハラしていました。

とは言え、親族の結婚式に参加しないというわけにもいきません。
授乳スペースの有無など、事前に確認して
準備を万全にして行ってくださいね♪


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

haru

ヤンチャ盛りの3歳の息子に日々奮闘中!初めての育児で手探り状態ですが、
自分の経験や先輩ママの話も参考に役に立つ情報を発信していきます♪ママが楽しみながら育児をしていきましょう!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 組曲の福袋キッズ編!中身やデザインはどうなってる?

  • ミキハウスの福袋をネタバレ!オススメの価格は?

  • 出産手当金の計算法は?簡単にわかりやすく説明!

  • 幼稚園でママ友できない人は必見!作り方を紹介!

関連記事

  • 組曲の福袋キッズ編!中身やデザインはどうなってる?

  • ミキハウスの福袋2017の中身を予想してみた!

  • 結婚式の子供連れでいく時の服装は?

  • 赤ちゃんを結婚式に連れて行くときの持ち物とは?

  • ミキハウスの福袋をネタバレ!オススメの価格は?

  • もうすぐハロウィン!子供の仮装は何がいい?男の子編