1. TOP
  2. 育児
  3. 出産祝い
  4. 上司・後輩の出産祝いの相場は?気になる仕事関係のお付き合い

上司・後輩の出産祝いの相場は?気になる仕事関係のお付き合い

出産祝い
この記事は約 4 分で読めます。 11,230 Views

結婚や出産など、人生の中でお祝いごとはたくさんあります(*^-^*)

お祝いの報告を聞いたら、何かしてあげたいなと思うもの。
気の知れた友人であれば気軽にお祝いやプレゼントも渡せても、
会社の人や取引先となるとマナーも気になるところだったりします。

お祝いにと思ってせっかく用意をしたのに、
常識知らずだなんて思われてはショックです!

そこで今回はそんなお祝いごとの一つである「出産祝い」について、
一般的なマナーについてご紹介します。

常識知らずだなんて思われないように、
バッチリ用意をしてお祝いしてあげましょう♪

 

会社の人への出産祝いの相場はいくら?

bf66723809a49bfa93e7c007e5b2220f_s

会社の人と言っても関係性は様々ですよね。
上司もいれば後輩もいるけれど、みんな一緒なの?
と思うかもしれません。

ただ、相手との関係性によって金額は違ってきます。

贈る相手が「同僚」

3000円~5000円
同僚の場合は、友人と同じくらいの相場になってきます。

あまり高すぎてもかえって気を遣わせてしまいますので、
高くても5000円程度が良いですね。

何人かでまとめて渡す場合もありますが、
個人的に渡す場合は金額的に現金よりもプレゼントがおすすめです。

贈る相手が「後輩」

3000円~5000円
後輩の場合も、同僚と同じ感覚です。

ただ、後輩の場合は仲が良く可愛がっている後輩と言うことであれば
多少大目でも良いかもしれませんね。

贈る相手が「上司」

5000円~1万円
案外困るのが上司かもしれませんね。

友人や同僚、後輩であればほしいものも聞きやすいですが
上司にはなかなか聞きづらいものです。

そういったときは、ベビーグッズのカタログギフトがおすすめ
好きなものを選んでもらえるので、
余計な心配をしなくて良いのが楽ですね。

私は、上司に関係なく
出産祝いに困ったときはこの必殺技を使っています(笑)
 

会社の社長にも出産祝いは渡すもの?

6eb38e7c14f400d70b46b9c68ab5872e_s

会社の中でも社長となると話は変わってきますよね。
社長との関係性にもよりますが、
小さい会社であれば渡してあげても良いでしょう。

従業員が何百、何千といるような会社であれば渡す必要はありません。

社長に対してそういったお祝いをお渡しする場合は、
社員でまとめてお渡しするというのが多いようです。  

取引先には出産祝いを渡すもの?

7275489d1802d4cab5fe4b48eae4fb9f_s

取引先の場合は関係性によります

ただ、出産されたと聞いたら何かプレゼントしないと
という気持ちも出てきますよね。

渡す場合の相場は5000円~1万円程度が一般的です。

現金でもプレゼントでもどちらでも大丈夫ですが、
プレゼントの方がやらしくないかもしれません。

とは言ってもそれほど接しているわけではないし、
何が良いのやら…
  という方におすすめなのが、
ブランドもののハンカチやタオル、スタイなど
です。

タオルやスタイは何枚あっても困らないものですし、
ブランドものはあまり自分では買わないので喜ばれること間違いなしです!  

出産祝いで「4」や「9」はNG

651bfe11cde017a69cba75291aea6bb2_s

出産祝いを渡す金額は「4」や「9」は縁起が悪い
と言われていますので、
避けましょう。

プレゼントで渡す場合は、金額がわかりませんが
現金で渡す場合は注意!

また、現金で渡す際は新札に変えておくことも忘れずに。  

出産祝いを渡すタイミング

pexels-photo-62272-large

出産祝いを渡すタイミングは
生後7日から30日までの間に渡すのが一般的です。

会社の人であれば早めに知ることもできますが、
取引先となるとそういうわけにもいかないかもしれません。

そういった場合は、30日を過ぎても大丈夫です。
大切なのは何を贈りたいという気持ちですからね♪

せっかく用意する出産祝いです。
マナーを守って、喜んでもらえるものを探してみましょう!


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

haru

ヤンチャ盛りの3歳の息子に日々奮闘中!初めての育児で手探り状態ですが、
自分の経験や先輩ママの話も参考に役に立つ情報を発信していきます♪ママが楽しみながら育児をしていきましょう!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 組曲の福袋キッズ編!中身やデザインはどうなってる?

  • ミキハウスの福袋をネタバレ!オススメの価格は?

  • 出産手当金の計算法は?簡単にわかりやすく説明!

  • 幼稚園でママ友できない人は必見!作り方を紹介!

関連記事

  • どうする?折半??結婚後の生活費リアル事情

  • 離婚してから再婚できるまでの期間は?100日に短縮って本当?

  • 離婚で親権いらない!という母親は無責任?

  • 母乳の栄養不足による影響!湿疹や発達障害にならない5つの対策

  • 組曲の福袋キッズ編!中身やデザインはどうなってる?

  • 離婚が子供に与える影響とは?子供の気持ち寄り添う3つのポイント