1. TOP
  2. 離婚
  3. 離婚したら幸せになれる?男性が良かったと感じた5つの瞬間

離婚したら幸せになれる?男性が良かったと感じた5つの瞬間

離婚
この記事は約 5 分で読めます。 7,571 Views

離婚は結婚と同じく、
男性にとっても女性にとっても
人生に大きく影響を及ぼす決断の一つです。

そしていずれの決断も、
した方が幸せになれるハズと
考えたからこその決断になります。

では実際問題、特に男性は
離婚したら幸せになれるのでしょうか?

離婚した方が幸せを感じられるというのは、
どういうポイントなのでしょうか。

離婚のプロでもある私も、時折、
離婚した方がいいのかどうかを
相談されます。

そこで今回は、
特に男性が離婚して幸せを感じた瞬間と、
再婚の可能性などについてお伝えします。

あなたの離婚にお役立て下さいませ。

男性が離婚して良かったと幸せを感じた5つの瞬間とは?

そもそも結婚生活というのは、必ずしも
幸せを感じられるものではありません。

自分か相手か、その原因は様々ですが、
少なくとも人間関係には相性もありますし、
しかもそれはデートだけでは
見極めるのは困難ですから、
合わないことも普通にあります。

そして他人との共同生活は、
想像以上にストレスフルです。

そう感じた時は、どうしても
離婚した方が幸せではないかと考えても、
おかしくないのかもしれません。

次の章から、実際に離婚後にそう感じた、
考えた瞬間についてお伝えします。

1.自由になった

まずは「自由になった」です。

これはあらゆる局面で感じることになります。

妻の顔色を伺わなくていい事を筆頭に、
帰宅時間も、お金の使い方も、
誰かとの交際も、全てが自由です。

結婚が窮屈に感じる男性ほど、
自由を嬉しく感じるのが普通です。

もちろん結婚生活に
幸せを感じられる場合は違いますが、
苦痛しか感じられない結婚生活なら、
普通に誰もが自由を嬉しく感じるでしょう。

2.精神的ストレスが解消された

次に「精神的ストレスが解消された」です。

先ほども少し触れたように、
夫婦といっても基本は、産まれも育ちも、
そして性別も違う赤の他人になります。

そういう人間との共同生活は、
愛情が無ければただのストレス源です。

そんなストレスしか感じられない人間との
強制的な交際から解放されたら、
誰もがその解消に喜びを感じられるでしょう。

3.金銭面での計画ができるようになった

そして「金銭面での計画が
できるようになった」です。

これは特に妻が浪費家だった場合に
感じがちですが、そうでなくても
例えば小遣い制だった男性なら、
離婚で自ら計画的にお金を使い、
貯められるのは素直に嬉しいでしょう。

特に一般的な夫婦は、
男性の方が年収が高いものですし、
ひいては男性は結婚によって
自分で稼いだお金を制限されるものですから、
尚更かもしれません。

4.家族間の交流に悩まなくて済んだ

さらに「家族間の交流に
悩まなくて済んだ」です。

一般的には嫁姑問題が言われるものですが、
男性である夫だって、妻の親兄弟との交際には
悩むことも普通にあります。

それを辛いと感じていたなら、
解放感で一杯になるでしょう。

特に近頃では人間関係の希薄化もいわれ、
また若者が年配者を敬わずに、
むしろ老害と見なす事も増えましたから、
尚更かもしれませんね。

5.新しい出会いが増えた

最後は「新しい出会いが増えた」です。

どうしても結婚していると、まず
女性との出会いは難しいものがあります。

そして女性だけでなく男性とも、
家庭を優先しなければならない余りに、
ある程度は制限されるのが普通です。

そういった人間関係の制限から解き放たれ、
新規に出会いを求めても良くなれば、
自然と出会いそのものも増えるものですから、
嬉しく感じられるのが普通といえます。

離婚した男性が再婚する確率はどれくらい?

離婚した男性が5年以内に再婚する確率は、
およそ3割という統計があります。

これは、35歳までの男性の成婚率と
同等なので、男性は一度離婚しても、
また再婚しやすいといえるのが現実です。

むしろ「一度は売れた」訳ですから、
尚更かもしれません。

最近では本当に、
結婚できない人は一度もできず、
逆に結婚できる人は何度でもできる
二極化が顕著に起こっている、
嬉しくも悲しい現実があります。

離婚した男性はどんな一人暮らしを送っている?

離婚した男性の一人暮らしは、
実に様々なケースがあるものです。

離婚に落ち込んで引きこもる人もいれば、
解放感から遊び歩く人もいます。

中にはエネルギッシュに、次の再婚相手を
探し回るような人もいるのが現実です。

実際にどんな暮らしになるかは様々ですが、
少なくとも「離婚した方が幸せかも」と
考える男性なら、離婚後はその通りに
幸せを感じられる可能性が高い
いえるでしょう。

まとめ

今回の記事では、
離婚後に男性が幸せを感じる瞬間として

  • 自由
  • 精神的ストレスからの解放
  • 金銭面での自由
  • 親戚付き合い等
  • 新規の出会いOK

とお伝えしました。

結局、結婚生活に一方が不幸を感じるなら
いずれ双方が不幸を感じるのが基本です。

ならば早期に離婚して
互いに新たな一歩を歩んだ方が
共に幸せになれるのかもしれませんよ。

また同様に、離婚後の幸せが気になる方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒離婚後の再婚で幸せを掴む5つの法則

結局、別れは新たな出会いの始まりです。

早期に離婚して後腐れを無くし
改めて幸せを掴みましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

山本昌義

山本昌義、山本FPオフィス代表。現在は日本初にして唯一の「婚活FP」として、婚活パーティを開催しつつ、その中で発生する恋愛面や経済面の相談にのり、さらに結婚後も離婚問題を含めた様々な夫婦のご相談にのっています。詳しくは「婚活FP」でご検索を!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 婚外恋愛のきっかけは?どんな出会いから発展する?

  • 婚外恋愛とは?定義はあるの?不倫とは何が違う?

  • 婚外恋愛は幸せ?夫婦の暗黙のルールや実態とは

  • 婚外恋愛は本気になれる?相手の気持ちを見極める3つのポイント

関連記事

  • 離婚する時のお金の分け方!決まりはあるの?

  • 離婚したくない!話し合いをしておくべき5つの項目とは?

  • 熟年離婚の原因とは?夫が納得できる理由がないって本当?

  • 離婚の手続き一覧!子供がいる場合はどうする?

  • 離婚による年金分割の相場はいくら?共働き・専業主婦の場合

  • 離婚で親権いらない!という母親は無責任?