1. TOP
  2. 離婚
  3. 離婚してシングルマザーになった女性が後悔する5つの理由とは?

離婚してシングルマザーになった女性が後悔する5つの理由とは?

離婚
この記事は約 6 分で読めます。 6,750 Views

現代は本当に離婚する夫婦が多く、
シングルマザーも珍しい存在では
なくなりました。

それだけに、安易に離婚して
シングルマザーの道を歩む方もいるものですが、
やはり中には後悔する方もいるようです。

一体、シングルマザーはどんな点について、
離婚を後悔しているのでしょうか。

離婚のプロでもある私も、
時折女性から参考として聞かれます。

そこで今回は、
シングルマザーが離婚を後悔する理由と共に、
シングルマザーに必要な覚悟や
貰える手当などについてもお伝えします。

あなたの離婚に、お役立てくださいませ。

離婚でシングルマザーになった女性が後悔する理由TOP5

『離婚して良かった』『せいせいした』
と感じるのは、多くの場合で離婚直後だけ。

大抵は、その後の現実で苦労したり、
苦しんだりすることで、
一度は離婚を後悔します

特に子供を抱えるシングルマザーは、
尚更です。

それほど、シングルマザーの
置かれる現実が過酷なわけですね。

事前に十分に準備しておき、なるべく
後悔のない離婚を目指していきましょう。

次の章から、シングルマザーが
離婚を後悔しがちな理由について
お伝えします。

第1位 想像以上に生活費などのお金の問題に悩まされる

まず1位は『想像以上に
生活費などのお金の問題に悩まされる』です。

これは特に、結婚前は実家暮らしだったり、
元々妻の収入が低かったりする場合に
起こりがちです。

そして、特に子供にかかる費用を考えられず、
現実の計算が狂うことで
発生する悩みになります。

自分の収入はいくらで、
月々の生活費はいくら必要か、
そして教育費は出せるのか。

とにかくお金の問題だけは、
離婚前にしっかり考えておきましょう。

第2位 一人での育児が過酷

2位は『一人での育児が過酷』です。

これは特に子供が小さいほどに
過酷さが増すものですが、想像以上に
『誰にも1分たりとも頼れない、目を離せない』
のは過酷な環境になります。

仮に日中は保育園に預けられたとしても、
さほど過酷さは変わりません

一番手っ取り早いのは『親元に帰る』ですが、
その他の方法も含めて、何らかの
育児対策をしっかり事前に考えておきましょう。

第3位 離婚後なかなか仕事が見つからない

3位は『なかなか仕事が見つからない』です。

世の中はまだまだシングルマザーに厳しく、
一般的な会社では頻繁な休み等が予想できるため、
中々雇ってくれません

このため、どうしても
時間的に融通の効きやすいアルバイト等に
落ち着くことが多々あります。

ちなみにこれは、
仮に離婚前は正社員で勤めていても、
シングルマザーになった事を理由に
退職を余儀なくされる事にも繋がりがちです。

事前に仕事の確保をしておきましょう。

第4位 孤独や不安、寂しさの絶望感を感じる

4位は『孤独や不安、
寂しさの絶望感を感じる』です。

これは、ここまでの理由で
生活等に困難を感じた時に、
強く感じてしまうポイントになります。

子供が、ある程度大きくなると
解消されることもありますが、中には
子供を憎く感じてしまう方もいるほどです。

特にシングルマザーは、子供がいることが
再婚への足枷になる事もありますので、
尚更かもしれません。

ひとまず最低限、
誰か相談相手(グチる相手)は
確保しておきましょう。

第5位 再婚や恋愛へ後ろ向きになる

5位は『再婚や恋愛へ後ろ向きになる』です。

これは、先ほどの
『子供が再婚への足枷になる』
事にも起因しますが、そうでなくても
子供が気に入る相手でないと再婚しにくいため、
どうしても再婚や恋愛に後ろ向きになります。

ただでさえ離婚経験者は、
再婚や再度の離婚を警戒するものですからね。

ムリに再婚する必要はありませんが、
再婚したくなった時のためにも、
前向きさは残しておきましょう。

それにしても、もし離婚を後悔してしまったら、
どう対処すればいいのでしょうか?

次の章では、この点についてお伝えします。

離婚で後悔した時に立ち直る方法はある?

離婚で後悔した時には、大きく
『復縁を考える』『再婚活する』
『離婚時の決意を思い出す』あたりが、
現実的な対処法になります。

そして一点だけ確実なことは、
どんなに離婚を後悔しても、
離婚をなかったことにはできない
という点です。

時間は過去には戻せず、
未来に向かってのみ進みます。

ならば過ぎた過去は過去として、現実的に
未来を見据えた行動を起こしていきましょう。

離婚したシングルマザーがするべき覚悟とは?

離婚したシングルマザーは、まず
『当面の様々な困難に対する覚悟』
をする必要があります。

仕事や育児に対する肉体面、
独り身だからこその精神面、
女性一人で稼ぐ経済面、全てにおいてです。

最低限、そんな困難に立ち向かう
心構えをしておくことが大事になります。

しかし一方で、
『この子は私が一人で立派に育ててみせる』
覚悟は不要です。

当面は困難に立ち向かいながらも、
改めて支えてくれるパートナーを探しましょう。

離婚したシングルマザーがもらえる手当とは?

離婚したシングルマザーは、
役所などから沢山の手当が貰えます。

一例としては、以下のような手当です。

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • 住宅手当
  • 医療費助成
  • 生活保護

ちなみに役所の支援(手当や減免などの多く)は、
全国一律のものもある反面、
その市区町村独自の制度もあります。

このため、実際にどんな手当が得られるかは
役所次第でもありますので、事前に
自分の住まいの市区町村ではどうかを、
しっかり調べておきましょう。

離婚してシングルマザーになったら必要な手続きをご紹介!

離婚してシングルマザーになった時には、
ひとまず以下の手続きを意識しておきましょう。

  • (国民)健康保険
  • (国民)年金
  • (子供の)戸籍
  • 免許証の変更

他にも様々な手続きが必要になるでしょうが、
最低限、上記の手続きだけは
こなしておきたいところです。

ちなみにこれらは、
あなたの仕事環境にもよりますので、
すでにどこかにお勤めなら、
勤め先にも色々と協力してもらいましょう。

まとめ

今回の記事では、
離婚してシングルマザーになった女性が
後悔しがちなポイントとして

  • 直接的なお金の問題
  • 過酷な育児について
  • 仕事に中々就けない
  • 精神的な強い不安感
  • 恋愛や結婚に消極的

とお伝えしました。

その他、事前の十分な準備や心構えと共に
不要な覚悟はいらない旨を伝えました。

シングルマザーが置かれる環境は
本人の想像をはるかに超えることが多く
どうしても後悔する事もあるでしょう。

最低限、相談相手やグチる相手を確保して
孤立だけはしないようにしておきましょう。

なお、後悔が際立って復縁したい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒離婚を後悔してる。復縁する5つの方法とは?


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

山本昌義

山本昌義、山本FPオフィス代表。現在は日本初にして唯一の「婚活FP」として、婚活パーティを開催しつつ、その中で発生する恋愛面や経済面の相談にのり、さらに結婚後も離婚問題を含めた様々な夫婦のご相談にのっています。詳しくは「婚活FP」でご検索を!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 婚外恋愛のきっかけは?どんな出会いから発展する?

  • 婚外恋愛とは?定義はあるの?不倫とは何が違う?

  • 婚外恋愛は幸せ?夫婦の暗黙のルールや実態とは

  • 婚外恋愛は本気になれる?相手の気持ちを見極める3つのポイント

関連記事

  • 離婚による年金分割の相場はいくら?共働き・専業主婦の場合

  • 離婚の占いは当たる!?時期や内容までわかるの?

  • 離婚で浮気の証拠は絶対に必要?掴み方はある?

  • 離婚の慰謝料!払えない場合はどうなるの?対処法とは

  • 熟年で離婚で年金をもらう方が得!?実際はどうなるの?

  • 離婚しても同居するメリットとは?法的には問題ないの?