1. TOP
  2. 離婚
  3. 熟年離婚の原因とは?夫が納得できる理由がないって本当?

熟年離婚の原因とは?夫が納得できる理由がないって本当?

 2017/12/15 離婚
この記事は約 8 分で読めます。 4,500 Views

近頃では多くの夫婦が離婚していますが、
中でも『熟年離婚』の増加が目立ちます。

増加の理由は
『離婚による年金分割制度ができたため』
とされていますが、ではそもそもの
離婚原因は一体何なのでしょうか?

離婚のプロでもある私は、
たくさんの夫婦を見てきましたが、
熟年離婚の原因は
『当事者の一方が気づいていないことも多い』
という特殊性があるようです。

そこで今回は、注意喚起として
熟年離婚の原因について
ランキング形式でお伝えするとともに
夫が納得できる理由がない原因や
夫が熟年離婚を切り出す理由について
お伝えします。

あなたの熟年離婚防止に、
お役立てくださいませ。

熟年離婚の原因TOP10をご紹介!夫が納得できない理由とは?

まず、熟年離婚は
男性から切り出すことも増えてきましたが、
総数としては女性から切り出すことが
多いのが現実です。

また熟年離婚は、長年互いに
いがみ合ってきた末に起こるものではなく、
夫婦の一方が長年ガマンした末に起こる
傾向にあります。

このため、
離婚を切り出された側としては
『青天の霹靂』のように感じることも多く、
特に夫側が言われる場合は
『大昔のたった一度の過ちが原因』
ということもあるため、
納得できない夫も多いようです。

以上を前提に、次の章から1つずつ
熟年離婚の原因についてお伝えします。

第1位 暴力

まずは『暴力』です。

夫婦の一方が、長年の暴力に
耐えかねて離婚になったケースになります。

また長年でなくても、新婚時代の暴力経験が
ずっと尾を引いての離婚ということも
意外とあるのが現実です。

ちなみに暴力というと、
つい男性側の原因をイメージしますが、
実は最近は妻側の暴力が原因で
夫から熟年離婚を切り出されるケースも
増えつつあります。

どうぞご注意を。

第2位 借金などの金銭問題

次は『借金などの金銭問題』です。

直接的に多額の借金があったり、
あるいは老後資金の蓄えが無かったり
浪費グセがあったりで、今後の生活に
強く不安を感じての熟年離婚になります。

少しでもお金がある間に離婚し、
自分だけでも今後に備えていこう
とする訳ですね。

ちなみにこれが離婚原因の場合は、
『定年を迎えて退職金を受け取った直後』
離婚を切り出す方が多いようです。

何か心当たりのある方は、
退職金の受け取り時期にはご注意を。

第3位 義両親の介護問題

そして『義両親の介護問題』です。

例えば義両親が認知症になってしまって
介護があまりに大変だったり
あるいは暴走老人に代表されるような性格で
応対しきれなかったり…。

こういった介護問題に対して、
不満が爆発して離婚を検討される方も
多いものです。

またこの問題の場合、
『配偶者の協力や配慮、労いが無い』ことも
間接的な離婚原因になる傾向にあります。

やってもらって当然ではなく、
せめて配慮だけはお忘れなく。

第4位 会話がない

さらに『会話がない』です。

これは文字通りの会話がないというより、
『関係性が冷え切っている』
『互いに話をしたくないほど嫌っている』
といった意味合いになります。

このような夫婦を『仮面夫婦』などと
いいますが、少なくとも一番
熟年離婚の兆候は把握しやすいでしょう。

まれに、本当は会話したいけど、長年
話してないから何を話せばいいか分からない…
というケースもあります。

しかし、そこまで会話がなければ、
やはり離婚は避けにくいのが現実でしょうか。

第5位 好きな人ができた

5位は『好きな人ができた』です。

イマドキは何歳になっても出会えますし、
恋愛に年齢は本当に関係ありません。

特に熟年離婚でこれが原因の場合は、
現在の配偶者に一定の不満があり、
相対的に好きな人ができた…
というケースが多いようです。

もっとも、正確にいえば
『不倫相手と再婚したいから』という方が
正しいかもしれません。

このため、この理由の場合は、ひとまず
慰謝料請求の準備だけはした方がいいでしょう。

第6位 価値観の違い

6位は『価値観の違い』です。

これは価値観を元にしたこれまでの不満
という事もありますが、熟年離婚においては
『今後の人生観の違い』
原因になることが多いでしょうか。

つまり、今後の(老後)生活に対する考え方や、
それに対する今までの準備についての不満です。

また性格の不一致とも似ていますが、
『これ以上合わせるのは、一緒にいるのはムリ』
ということもあります。

何年共同生活をしていても、
合わないものは合わないものですね。

第7位 浮気

7位は『浮気』です。

これは5位の不倫問題とも似ていますが、
どちらかというと『過去の浮気』が主な原因で、
ずっと尾を引いており、
定年や子供の社会進出に合わせてずっと
離婚を考えていたようなケースになります。

浮気された傷は、
消えない人は消えませんからね。

ちなみにこの理由が、一番
『一般的な旦那が納得できない理由』
かもしれません。

本人にとっては大昔のことで、
とっくに許されていた…
などと考えがちですから。

第8位 性格の不一致

8位は『性格の不一致』です。

これは比較的若い方なら
一番の離婚理由になりますが、
熟年離婚でもありえます。

昔は一度結婚したら、たとえ性格が合わなくても
中々離婚できない風潮がありましたからね。

そういう方が、風潮の変化で
離婚を決意したわけです。

先ほどの『価値観の違い』もそうですが、
価値観も含めた性格は、
長年一緒にいても等しくならず、むしろ
長年一緒にいたからこそ苦痛や憎悪が
増大していることがあります。

横柄な振る舞いをしてきた方は、
ご注意くださいませ。

第9位 モラハラ

9位は『モラハラ』です。

これは精神的DVとも言えるでしょうか。

ほんの些細な悪意のない冗談のような小言でも、
言われている側としてはイヤでたまらず、
長年溜まった怒りが爆発しての離婚になります。

ちなみにモラハラは、文字通り
モラルのない人間の心無い言動が元ですから、
離婚をいわれても、なぜ離婚されるのかが
分からない事も多いようです。

第10位 相手の介護をしたくない

最後は『相手の介護をしたくない』です。

これはどちらかというと、
介護そのものがイヤなのではなく、
あなたの介護をするのが嫌だからという方が
多い傾向になります。

つまり、それほど相手のことが
嫌いなのが離婚理由ですね。

また同様に、
長年の仮面夫婦をやってきた方ですと、
たまにしか顔を合わさないから耐えられたが、
介護となると付きっ切りなので、
これがムリとなることもあります。

ところで、
実は今回お伝えした熟年離婚の原因は、
夫からすると納得できないものが多いようです。

なぜでしょうか?

次の章では、この点についてお伝えします。

熟年離婚は夫が納得できる理由がないのはどうして?

熟年離婚は夫が納得できる理由がない、
少ないと感じるのは、多くの場合で
『不満や怒りを聞いたことがないから』
のようです。

そして、
夫は『言ってくれたら直したのに』と感じつつ、
妻からすれば『言ってもムダ』や
『言ったけど止めなかったでしょうが』
と考える傾向にあります。

なお、男性から離婚を切り出す場合も同様です。

言ってみれば、熟年離婚とは
『長年にわたるコミュニケーション不足が
招いた結末』といえそうですね。

熟年離婚を夫から切り出す場合の原因とは?

熟年離婚を夫から切り出す場合の原因は、
実は女性同様に様々です。

ただ、直接の原因は様々ですが、男性の場合は
『(経済的に)今後の嫁の面倒をみたくない』
という趣旨で離婚に踏み切る方が
多い傾向にあります。

あの旦那が離婚なんていうハズがない、
などと旦那を見下げていると、
思わぬ反撃を食らうかもしれません。

特に専業主婦やパートの方は、
どうぞご注意くださいませ。

まとめ

今回の記事では、
熟年離婚の原因をランキング形式で

  • 1位:暴力
  • 2位:借金などの金銭問題
  • 3位:義両親の介護問題
  • 4位:会話がない
  • 5位:好きな人ができた
  • 6位:価値観の違い
  • 7位:浮気
  • 8位:性格の不一致
  • 9位:モラハラ
  • 10位:相手の介護問題

とお伝えしました。

結局、イマドキは結婚後何年経っても
離婚の可能性はあるといえます。

それだけに、相手への配慮や思いやり
生涯必要です。

自分も熟年離婚になる可能性を意識して
なるべく配偶者を大事にしましょう。

ちなみに、通常の離婚ランキングについては
以下の記事を参考にどうぞ。

⇒離婚の原因ランキングTOP10!統計から見える現実とは?


\ SNSでシェアしよう! /

いくmemoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いくmemoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

山本昌義

山本昌義、山本FPオフィス代表。現在は日本初にして唯一の「婚活FP」として、婚活パーティを開催しつつ、その中で発生する恋愛面や経済面の相談にのり、さらに結婚後も離婚問題を含めた様々な夫婦のご相談にのっています。詳しくは「婚活FP」でご検索を!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 婚外恋愛のきっかけは?どんな出会いから発展する?

  • 婚外恋愛とは?定義はあるの?不倫とは何が違う?

  • 婚外恋愛は幸せ?夫婦の暗黙のルールや実態とは

  • 婚外恋愛は本気になれる?相手の気持ちを見極める3つのポイント

関連記事

  • 離婚調停にかかる費用はどれくらい?【完全版】

  • 離婚する前の別居の生活費は請求できる?相場はどれくらい?

  • 離婚の養育費を払わない父親!払ってもらうためにはどうする?

  • 離婚の慰謝料の相場はいくら?ケース別に請求できる金額を紹介

  • 離婚の手続き一覧!子供がいる場合はどうする?

  • 離婚の手相の見方!左手のどの線を見ればわかる?